手話サークル講習9‐4

手話学習

先日の手話講習の内容のおさらい

元号(年号)

令和(右手で花開く)、平成(水平にて手を動かす)、昭和(首元に手をあてハイカラ)、大正(鼻の下のひげ人差し指でなぞる)、明治(あごひげ表す)

数、日にちの表し方

なんと北海道では「10」がオッケーの表現だと教わりました。通常は人差し指を曲げるのですが。

日付は両手を縦にそろえること、〇月×日を表現する際、〇月(月の形)のあと×で終わり。「日」の表現はしないとのこと。

曜日 月 火 水(あごの右側に右手添えて蛇口から水飲む仕草もある)木 金 土 日(左手のひらに握った右手置いて休みで寝ているイメージもある)

アジア大会にちなんでスポーツの手話


使える!スポーツ手話ハンドブック[本/雑誌] / 『スポーツ関連用語集』編集委員会/編集 全国手話研修センター日本手話研究所/手話監修

それぞれ好きなスポーツを順番に言っていきました。

トライアスロン、レスリング、スケートボード、体操、水泳、バスケ、バレー、ボウリング

市の手話当てクイズ

室蘭、札幌、帯広、熊本、別府、熱海

居住県内の市の手話を学習

以上で1時間と少しの学習でした。それよりも講師の手話を学び始めた時代やろう者とのお泊り会のお話が面白かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました